2014/05/13

WE LOVE BGC TOURNAMENT VOL.2 WITH RINKA パートⅢ

前回に引き続き今回もWE LOVE BGC TOURNAMENT VOL.2 WITH RINKA のレポートです。
今回は表彰式とBBQの模様を紹介したいと思います。

我らバスゲット部がそこらの釣りチームと違うところは釣り以外も徹底的に楽しむこと!
そんなわけでBBQにも力が入っております。

今回大活躍してくれたのがおっくん!
お肉を買い出しでは何件ものスーパーを回ってくれました。
そしてドルさんの鯛とタケノコのホイル焼き!
なんとドルさん自身が釣った鯛におっくんが掘り当てたタケノコの夢のコラボレーションが実現!
アルミホイルを開けたら「宝石箱やぁ」ってなりました。
↑右の人。

他にもドルさん特製焼きそば、ボーズの男達の心を温める豚汁、クッキーもあったりして
ちょっとしたお祭りみたいな状態になっております。

皆で力を合わせたらこんなことまで出来るかと感心するほどすごかったです。

りんかちゃんも皆とトークしながらBBQを楽しんで頂き、貴重な時間を過ごさせてもらいました。

そしておなかが落ち着いた頃に表彰式!








今回も豪華景品

協賛のオーパーツ

この表彰台は寺ちゃんとおっくんの手作り!
そういえばこの公園も寺ちゃんの力で貸し切りに!!恐るべし!



りんかちゃんには皆のイロイロなトコにサインを書いて頂き

そして夕まずめにはりんかちゃんが七区バスをゲットすべく結成されたガイド(?)チーム
とともにリベンジフィッシィング。


最後の最後まで素敵な笑顔で盛り上げてくれたりんかちゃん!
楽しい時間をありがとうございました。

次回予告 上位入賞者 勝利の雄叫びをお送りします。










2014/05/08

WE LOVE BGC TOURNAMENT VOL.2 WITH RINKA パートⅡ

前回のつづきです。

まずは大会ルールから。

フォトダービーて事で各々自身があるフィールドで釣りできるのはBGCならではって感じで
誰でも優勝するチャンスがある感じでホントに燃えるんですよ。

ましてや今回はゲストのりんかちゃんやJBトーナメントに参戦している鈴木プロも参加してるってことでさらに倍の倍!

フィールドに向かう前の探りあいでも「俺は今日、ボーズですわぁ~。とりあえず楽しみますぅ。」なんて言ってゆるーい空気でカムフラージュしながらも、目の中の燃え盛る闘志を僕は見逃してませんでしたよ 笑

そんな感じで各自フィールドに向かった訳です。 

そしてここがまたBGCならではなトコロなんですが、釣ったバスはLINEを使って画像を送信するというシステムなんです。

誰かがバスを釣るとLINEで報告があるんですよ。「○○さん1本目」って感じで。
だから自分が釣れてない時にケータイがなっちゃうともうガクブル!!

でもサイズはふせられてるので、キーパーサイズを釣っていても最後まで安心出来ない画期的なシステム!

私も参戦していたのですが、もうドキドキでいつもの釣りでは味わえない緊張感の中釣りをしておりました。

さて皆さんはどんな感じだったんでしょうか?







 


いや~皆さん、釣っておりますなぁ~。

自分の順位が気になるところですが・・・
ドキドキの表彰とお楽しみBBQの様子は次回更新で!







2014/05/06

WE LOVE BGC TOURNAMENT VOL.2 WITH RINKA

ついに先日開催することができました WE LOVE BBC TOURNAMENT VOL.2 WITH RINKA !!
皆さまのご協力もあり盛大に開催することが出来ました。

準備段階から手伝わせてもらったので、当日どうなることかと心配もあったのですが、
ホントに素晴らしい大会&BBQになりました。

そんな訳で、いまは充実感と達成感でいっぱいなんです!文化祭が終わった感じです。

当日の盛り上がりと興奮の模様を紹介させて頂きます。

なにがすごかったって、もういきなりサプライズが待ってたんです!

シークレットゲスト りんかちゃん!!


開会式で登場するまでは完全シークレット!
登場したときのみんなの反応といったら、もうなんていったら言いか・・・
こういうときってやっぱり気づくまでに一瞬、間があくんですよ。
「・・・りんかちゃん、えぇぇぇ!りんかちゃん!!!本物だぁ。。。」みたいな。

こんなサプライズにつきあった頂いたりんかちゃんホントに感謝です。

りんかちゃんのブログ←←

GW前の天気予報ではこの日だけ雨。心配しながら当日を迎えたんですがやっぱり雨・・・
こんな時の天気予報だけ当たるんですよね。。。

でもりんかちゃんのかわいいレインウェア姿が見れて、雨なんてぶっ飛びました!

そんな感じで開会式からテンションMAX!!で釣り大会がスタートし各々自信があるポイントに
向かっていかれました。
この日の為に入念なプラクティスを重ねてきたつわもの達。

釣果にも期待がかかるわけですが........




そのお話は次回更新で!!